カタカナ・ヤ行(ver2)
カタカナ・ヤ行の文字練習用プリントです。
カタカナ・マ行のプリントはこちら
個人の練習目的以外でプリントを利用される場合は必ずガイドラインを確認して下さい。
各プリントは練習したいプリントをクリック⇒右上の印刷ボタンから練習プリントを印刷してご利用出来ます。
カタカナ・ヤ行のプリントはこちら
単語は全て鳥の名前です。
ヤイロチョウ
日本やアジア地域に分布するスズメに似た色鮮やかな鳥。
高知県の県鳥に指定されている鳥で、近年では生息地の破壊によって数が減少している。
現在、国内希少野生動植物種に指定されている。
イワヒバリ
オス、メスともに同じ色をしている鳥で、日本では本州中部より北の方で姿が見られる。
ユリカモメ
日本には越冬するためやってくる鳥。その為北海道のみ冬季になると姿が見られなくなる。
全国の海岸や河川などで姿が確認出来る。
ヨシガモ
日本には越冬するためにやってくる鳥。
オスとメスでは主に頭部の色が違う。派手な方がオス。
エトピリカ
日本では千島列島などで繁殖している鳥。
全長40cmほどの鳥で全身が黒く、脚とくちばしが濃いオレンジ色。
世界的には数多く生息している鳥だが日本では絶滅が危惧されている鳥。
コメント