文字練習プリント カタカナ・ナ行(ver2)
カタカナ・ナ行の文字練習用プリントです。
カタカナ・タ行のプリントはこちら
個人の練習目的以外でプリントを利用される場合は必ずガイドラインを確認して下さい。
各プリントは練習したいプリントをクリック⇒右上の印刷ボタンから練習プリントを印刷してご利用出来ます。
カタカナ・ハ行のプリントはこちら
単語の説明
ナギナタソウ
なぎなたそう(薙刀草)は別名、長刀草とも言われるインド原産の多年草。
夏に花をつけ高さは1~2メートル程にもなる。
ニイニイゼミ
日本などに分布する小型のセミ。体長は20mm程度で他のセミに比べ丸く横幅が広いのが特徴。
ヌマトラノオ
ヌマトラノオ(沼虎の尾)は、日本では沖縄以北に分布する多年草。
高さは40~70cmほどで7~8月頃に白い花をつける。
ネバリノギク
ネバリノギクは、北アメリカ東部原産のキク科の多年草。
日本では大正時代に鑑賞用として持ち込まれたが、在来種に悪影響を及ぼす可能性があることから、現在では要注意外来生物に指定されている。
ノコギリガザミ
ノコギリガザミは、日本南部やインド太平洋の熱帯域に生息するカニ。
左右で大きさの異なるハサミを持つのが特徴のカニ。
食用のカニで日本では茹でたり、蒸したり、みそ汁の具にする食べ方が一般的。
コメント