文字練習プリント カタカナ・ハ行(ver2)

文字練習プリント カタカナ・ハ行(ver2)

カタカナ・ハ行の文字練習用プリントです。

個人の練習目的以外でプリントを利用される場合は必ずガイドラインを確認して下さい。

各プリントは練習したいプリントをクリック⇒右上の印刷ボタンから練習プリントを印刷してご利用出来ます。

単語の説明

ハードディスク

 コンピュータの記憶装置(HDD(hard disk drive))。最近ではSSD( Solid State Drive)というものにとって代われつつ印象もあるが、SSDに比べまだ安価なのとSSDのように突然データが消えてしまうような心配がないことからバックアップとしての需要は未だに強い。

ヒートシンク

 放熱や吸熱を目的とした部品。伝熱性の良い銅やアルミニウムといった金属素材が主流。

フロッピー

 フロッピーディスク(Floppy disk)の略。今ではソフトウェアのアイコンでしかほぼ見かけることのなくなった物。

 一応互換性の関係上から現役で使われている場所もあるが、工業系の道に進まない限り一般人にとって学校などで見かけるかどうかといった程度の存在。

ヘッドセット

 ヘッドホンとマイクが一体型もしくはセットになった物。

 以前はゲームやオペレーター目的などで購入する人が多かったが、リモートワークの拡充に伴い、需要が増していると思われる音響機器。

ホログラム

 SFなどの影響で空間に浮かび上がる立体的な映像のこと、と思われがちだが実際のところは光の情報を記録した感光媒体の事を指すようです。(もしくはその技術)

 身近でその技術が使われているのは紙幣などですね。

コメント