82~90日目(55~60回目)
文字練習55~60回目(82~90日目)の感想をまとめた記事です。
練習履歴を投稿し続けてきましたが、こんなこと書くよりかは新しい練習プリント作った方が良いのでは…… と思うものの、本当にプリントで上手くなるのかと疑う人もいると思うので、10回区切りで今後はお届けします。(今回のみ諸事情により5回)
プリントは全て画像で記録しているので、載せようと思えば載せられるのですが、大変なので最初と最後のプリントしか載せません。(余裕が出来たら載せていくかも)
映像も一部取っている練習はありますが、以前にも多分どこかで書いたと思いますが動画編集してる時間で練習プリントを10枚以上練習することが可能です。正直言って時間が勿体なさ過ぎるので、今後動画投稿する予定も今のところはありません。(Youtubeの動画も全て削除しました)
正直言って私の練習記録はかなり歪…(時間を測定していることと、練習プリントに縛られている)なので、あんまり参考にはならないかもしれません。
恐らく普通の人はプリントを併用しつつ、別途苦手な文字とか練習していて上手いくなかった文字などを練習したりすると思うので、真面目に練習すれば私の記録よりかは上達速度は早くなる可能性が高いです。(逆の手縛りもあるので)
練習結果


使用フォント:HGP教科書体
練習時間まとめ1(60回目終了時点):22時間47分31秒
練習時間まとめ2(60回目終了時点):27時間34分5秒
練習当時の感想
60回目は苦手と感じている文字と代表的な部首を使っていると思う漢字を課題とした練習内容をやっていきます。
理由は、最近あまり自分の中で成長を感じられないから少し違う内容をやりたかったためです。
使用しているボールペンは昨日と同じくスタビロの0.5ミリゲルインクボールペンですね。
今までの経験上初日もしくは少し使ってみて感触の悪いボールペンであっても
ある程度使い続けると調子が良くなる場合があるので続けて使いました。
今回は練習中に3回ほど間で1分ほど休憩を挟みつつ練習をしています。
理由はよくわからないのですが、左の肩甲骨辺りが張るような感覚があったたためです。
あと練習後半25分あたり位で集中力がぷっつり切れてしまって、そこからは内心早く終えたい一心で
文字を書いています。
今回の練習の感想は、漢字が多かった割には練習に集中出来たと思います。
今までは漢字を書くとなると頭の中でどうにでもなれみたいな気分で書いていたのですが
今日は練習後半以外はそんなことはなかったです。
あとやっぱりスタビロ君は私の使用環境には合いませんね。
あまりにもインクのムラが酷すぎてちょっとこれは…という感じなので当分は封印したいと思います。
次回の練習は最近本当に今の練習方式でいいのだろうかとものすごく思い悩むところがあるので
大幅にやり方を変えた練習をやろうかなと思っています。
投稿時点での所感
スタビロ君はもう完全に使っていません。書き味の点だけ見れば悪くはありませんがとにかくインクが安定しないので当分どころか一生封印予定です。
こうして見返すと、流石にこの当時に比べると字は上達…… しているように思いますが、そんなに違わないような気もするのでまだまだ練習が必要ですね…
上達比較文


相変わらず変化はあまりありませんが、文字のバランスが多少良くなったように思います。
コメント