52回目(77日目)
文字練習52回目(77日目)の感想をまとめた記事です。

練習結果

使用フォント:HGP行書体、HGP教科書体
練習時間:13分12秒
練習時間まとめ1:19時間57分13秒
練習時間まとめ2:24時間2分14秒
使用筆記用具:WS-BH
練習の感想
日本語の挨拶とその対訳の英語第2弾です。
52回目の練習は51回目の練習後すぐに練習を開始しました。理由は最近練習を休みがちですし昨日も練習を休んだからですね。
あけましておめでとうはよく耳にするHappy new yearです。もしくはHappy 2021みたいな感じでもいいみたいですね。
あとは定番としてHave a happy New Yearということもあるそうです。
いってきます、いってらっしゃいは決まった英語の言葉がないようです。
さようならと同じくどちらともsee you laterなどといったりすることもあるようです。
ひさしぶりはどの程度の期間会ってないかによって多少表現が変わるようです。
他にはIt’s been ages.やLong time no see.と言ったりもします。
いらっしゃい/いらっしゃいませはあえて当てはめるとしたらWelcomeが定番のようです。決まり文句はないので、HiとかHelloとか言うこともあるみたいですね。
すみませんはI’m so sorry以外にも色々あります。本当に申し訳ない気持ちを強調したい場合は今回のようにI’mとsorryの間にsoを入れたりするようです。
もしもし?も日本語みたいなきまった言葉はないようです。
定番はhello?で他にはCan you hear meといったりもするそうです。
どういたしましてはThat’s OK以外にもNo problemや学校で習った
You’re welcomeなどの表現があります。
他にも状況によって様々な表現があるようです。
今回は同日2回目の練習ということで上達比較文はありません。
コメント