60日目(39回目)
文字練習60日目(39回目)の感想をまとめた記事です。
今回は自分が苦手だと感じている文字を重点的にまとめた練習プリントを使って練習しました。
練習結果

使用フォント:HGP教科書体、美人の字、花鳥風月
練習時間:22分57秒
練習時間まとめ1:15時間35分44秒
練習時間まとめ2:18時間33分10秒
使用ボールペン:BAB-15M-BB(パイロット)、LJP-20S4(PL,PP,PG,POR,PV)(パイロット)
練習の感想
ネット上で公開されている商用利用可能なフリーフォントを組み合わせて練習プリントを作成しました。
フォントを変えた理由は今までほとんど同じフォントで練習していて、上手い字の形は一体どういうものなのか自分の中でよくわからなくなってきたからです。
そのため、思い切って別のフォントで練習することにしました。
あと気温が低い影響かかなり寒くて練習に対するモチベーションがものすごく低かったのでなんとなく色々ボールペンを使い分けて練習することにしました。
なので一部少し見づらい文字もあると思います。
今回練習で使用したボールペン(練習後を除く)は全て0.4mmボールペンでしたが、思ったよりも書きやすかったです。
前回別の0.4mmボールペンを使ったときはペン先の滑りが悪くて書きづらかったので心配でしたが、やはり相性の問題だったみたいです。
書きづらかったボールペンと同じところのボールペンだったのですが種類によって結構書き心地が違うものなんですね。
それはさておき今回練習していて思ったのですが、フォントをガラっと変えた割には自分の中では案外うまく書くことが出来ました。
自分の中ではまだまだ字は上手くなってきた実感はあまりないのですが、今までの練習も少しは役に立ってるのかなと少し嬉しさを感じました。
ただ一部の文字はフォントを変えた影響で逆に下手になっているなと思う文字もありました。
まあどんなことでも新しいことに挑戦したら一時的にかえって下手になることは良くあることなので、もう少し新しいフォントでの練習も続けて良い部分を取り入れて行きたいと思います。
あと練習後に気づいたのですがひらがなの「お」なぞり忘れていますね。
最近ちょっとなぞり忘れが多い気がするのでちゃんと練習プリントを確認しながら集中して練習に取り組むよう注意したいです。
上達比較文

今回練習後に突然ローマ字書きだした理由は、比較用です。
現代日本だとローマ字というか英語もたまに書く機会があるので練習する必要性があるなと思い、上達度合いの比較用として今回練習後に書きました。
全体的に下手というか線に締まりがないのであまり綺麗な字には見えませんね…
コメント