もじれん55日目(練習34回目) ひらがな練習

55日目(34回目)

文字練習55日目(34回目)の感想をまとめた記事です。

今回の練習内容は、今まで練習してきた中で、綺麗な形を忘れてきている文字、もしくは苦手だと感じている文字を練習の題材としています。

文字の配置が一定でないのは作業的に書くを防止するためです。

実際の練習では、フォントを文字によって使い分けていますが、サイトに掲載しているものはHGP教科書体で統一しています。

フォントを使い分けた理由はフォントの字が好みかどうかです。

統一した理由は特にありません。

練習結果

34回目練習完了

使用フォント:HGP教科書体、HGP行書体
練習時間:29分45秒
総練習時間:13時間45分57秒
練習時間まとめ:16時間05分21秒
使用ボールペン:EK105-GA(Pentel)

練習の感想

苦手・綺麗な形を忘れた文字をまとめて練習したことによって、その中でもさらに苦手な文字がなんとなく掴めた練習でした。

その中では一部、あまりお手本の文字の形が好みではない。という問題もあります。

今回、ひらがなを重点的に練習した理由は、今のところ漢字は上手く書けなくても仕方ないという気持ちがあります。

ですが、ひらがなは上手く書けないと許せない自分がいるので今回ひらがなを練習した次第です。

今回使用したボールペンは、なかなか良い使用感でした。

ペン先が滑りすぎるわけでもないですし、引っかかりすぎるわけでもないので、自分の環境に合っていると思います。

 

次の練習は既に印刷してしまった練習プリントの都合上、また漢字を含めた文章練習に戻る予定です。

ただ、ひらがなにも依然として不満があるので、ひらがなの練習も近い内にやりたいですね。

上達比較文

33回目練習後
34回目練習後

毎度同じく大きな変化はありません。

若干数字の書き方に変化があるような気がしますが、ただの誤差かなと思います。

コメント