54日目(33回目)
文字練習54日目(33回目)の感想をまとめた記事です。
プリントの基本構成は前回練習のプリントと同じです。
実際に練習で使用したプリントはひらがなの部分に一部誤りありましたが、掲載しているのは修正済みのものです。
練習結果

使用フォント:HGP教科書体
練習時間:25分42秒
総練習時間:13時間16分12秒
練習時間まとめ:15時間29分59秒
使用ボールペン:LH-20C4-B(PILOT)
練習の感想
最初に、今回の文字の評価ですが、自分で書く欄の文字が、お手本に比べ基本的に小さい傾向にあるので、今後はもう少し文字の大きさも気にしながらお手本を真似ていきたいと思う練習結果となりました。
前述の通り、プリントの一部に誤りがありました。
具体的に言うと「きょうだい」とするべきところが「しまい」になっていました。
このミスは単なる確認不足ですね。
適当に内容をコピペしてそのまま通してしまったものだと思われます。
今回の練習では0.4mmのボールペンを使用しました。
手袋と相性が悪くボールペンが滑りやすかったので滑り止め代わりにテープを巻いて練習に使用しています。
今までの練習でおそらくはじめて0.4mmのボールペンを使用したと思うのですが、使用感はイマイチでした。
かなりペン先の摩擦が強くスムーズに書くことが出来ないので負担が大きかったです。
使用感がイマイチだった原因は、ボールペンが悪いというより柔らかい下敷きとの相性が悪かったからだと思います。
普段使っている0.5mmに比べたった0.1mm違うだけでかなりペン先の滑り具合が変化するのは驚きでした。
この個体のみの特有の問題かと思い、練習後に他の0.4mmボールペンで書いてみたところ似たような感じでした。
そのため、細めのボールペンで練習する場合は、固めの下敷きを敷いて練習した方が良さそうです。
あと、今回の練習は普段よりかなり疲れました。
理由は、今回のボールペンが原因だと思います。
上達比較文


相変わらず前回練習から大きな変化は見られない結果です。
文字の印象が前回と異なるのは使用しているボールペンの種類と細さが違うためです。
コメント