52日目(30回目)
52日目(30回目)練習の感想をまとめた記事です。
今回は漢字と文章を題材とした練習プリントを使って練習を行いました。
実際練習したプリントは上記のものとは異なり、自分で書く部分がまったくありません。
全てお手本をなぞる形式のプリントでした。
全なぞり形式のプリントにしたのは完全にミスです。
普通なら制作段階や印刷時点で気づくべき問題点なのですが、なぜかスルーしてしまい今回の練習で採用となりました。
練習結果

使用フォント:HGP教科書体
練習時間:29分21秒
総練習時間:11時間56分03秒
練習時間まとめ:13時間53分51秒
使用ボールペン:BLN105K-A(Pentel)
全体的に文字がいつもより綺麗っぽく見えるのは、先ほど書いた通り全てお手本をなぞる練習内容だったためです。
お手本をなぞった割にそこまで上手くないのは、自分で好きなように書けないので思ったより書くのが苦痛だったからですね。
あと全てなぞる練習だったにもかかわらず最後の部分で書き間違えをしました。
原因は事前に少し漢字の部分で書き順に戸惑う文字(母と毎)があり意識しすぎて頭が混乱してしまったためです。
今回は、全お手本なぞり練習にもかかわらずそれほど綺麗ではありませんでしたが、いつもに比べると流石に見た目は綺麗に仕上がったと思います。
少なくとも頑張っていけばこれくらいの文字を書く器用さはある証明と言えるはずなので、これからも継続して練習を続けていこうと今回練習を通して思いました。
上達比較文



30回目ということで10回目、20回目との比較をしようと思います。
結論から言うと、まるで成長していませんね…
漢字の部分が上手くなったというよりかは書きなれてきたのかなという感じはしますが、それ以外のところは変化がありません。
一応、たまに上手く文字を書けることは増えてきたと思うのですが、まだまだ安定度が欠けている状態です。
特にひらがなと漢字の部分が安定度と上手さが足りないように思うので、その辺りを重点的に練習していかなければならないのかなと思います。
コメント