29日目(練習9回目)
文字練習29日目(練習9回目)の感想です。
前回から3週間近く練習期間が空いてしまった理由は、インフルエンザや風邪による影響です。
最近はあのウイルスのことばかり取りざたされていますが寒い時期は普通にインフルエンザや風邪などにも掛かることがあるので注意しないといけませんね。
ちなみに、11日目の記事から2日しか経っていないのにもう29日目とは一体…という理由を説明すると、以前の記事で書いたと思うのですが動画や本記事を投稿するにあたってサボり癖があるので1週間以上練習が続いたら投稿しようと思ったからです。
そういうわけで、前回から期間が空いてしまいましたが今回は以下の練習プリントで練習をしました。
今回は前回のひらがな練習をフォーマットを利用しての和菓子の名称を書いていく練習です。
和菓子の名前はあ行もしくはか行が含まれているものを適当に選んでいます。
体調不良明けということもあり、前回と同じ練習内容を避けたかったのとでも新しいプリント作るの面倒くさいという二つの理由から原点回帰のように和菓子のプリントを作ったのかなと思います。(自分でもよく覚えていません)
練習にはZEBRAのサラサクリップボールペン1.0mmを使用しました。
1.0mmを使う理由は単に動画撮影で良く見えるかなと思っただけなので普通に練習する人は0.5mm以下推奨です。
かなり大きな字を書くならともかく0.7~1.0mmあたりの太さは細かい字を書くには適していません。
練習の感想

今回の練習は26分34秒かかりました。前回は22分18秒だったので約4分程度前回より練習に時間がかかった形になります。
時間が掛かった原因としては、練習内容に漢字が含まれている、もしくは病み上がりという物が考えられるかなと思います。
今回の練習ではなぜか練習中に腕と手に強い疲労感を覚えました。
多分主原因は体調不良ではなく、動画の映りを考えてペンの持ち位置を若干変えたのが原因だと思われます。
練習内容の方は、久々に練習したせいかかなり書き間違えをしてしまいました。
まだ体調が完全には良くなってなかったとはいえ、ちょっと間違えすぎたので練習時はもっと集中出来るように工夫したりしていかなければいけないと感じました。
対策としては、練習環境を整えたり体調不良ややる気が出ない日ようにもっと手軽に出来る練習メニューを考えたいと思います。
上達確認用文章

今回は書くのに5分2秒かかりました。前回は4分14秒だったのでやや時間が掛かっています。
前回から期間が空いていて書く内容が頭から消えてスムーズに書くことが出来なかったのが主な原因かなと思います。
前回から練習期間が空いた影響かそれとも元々の実力かわかりませんが字に大きな変化はありません。
少なくとも大きく下手になってはいないと感じたのでそこは良かったですね。
コメント